キッズケアルーム・のあ
その他お願い事項
1.保育中の容態悪化時の対応
・かかりつけ医への連絡をします。
・山崎医院での受診をします。
・救急車で病院への搬送をします。
2.用意していただくもの
(1)病状連絡票(山崎医院、岡谷市役所子ども課に用紙があります。)
(2)健康保険証
(3)母子手帳
(4)その他保育に必要なもの(持ち物、衣類には必ず記名)、以下のものを用意してください。
お弁当・おやつ・お茶などの飲み物・着替え(パジャマ・洋服・下着等)・フェイスタオル1枚・ビニール袋(汚れ物やおむつを入れるために2〜3枚)・薬(かかりつけの医療機関で処方されてる場合:必ず服用法を記入してください)・食事用エプロン・おしぼり
※必要に応じて:おむつ、お尻ふき、ミルクとほ乳瓶・その他(お子様のお気に入りの絵本やおもちゃ等)
3.その他
・かかりつけ医から投薬を受けている場合、必ず医師にお伝え下さい。
・「キッズケアルーム・のあ」に入られましたら、着替え、お弁当など持ち物をお渡しください。
・利用の必要がなくなった場合は、必ず「キッズケアルーム・のあ」に連絡をしてください。
・お迎え時間、お迎えに来るのは誰かをお伝えください。
別の方がお迎えに来られる場合には、必ずお伝えください。
(ご住所・連絡先を確認させていただくこともありますので、ご了承願います。)
・ご不明な点などありましたら、「キッズケアルーム・のあ」または子ども課にお問い合せください。
内科・小児科・放射線科
院長 山崎 正彦
院長 山崎 正彦
〒394-0023
長野県岡谷市東銀座1丁目8-19
Tel 0266-22-3287
Fax 0266-24-5388
地域の皆様の信頼に応えるため、これからもスタッフ一丸となり全力を尽くして参りますので、
どうぞお気軽にご来院ください。
Copyright© 2007 YAMAZAKI CLINIC All right reserved